携帯電話ではないでしょうか。
もちろん水や非常食ラジオなども必要なのですが
この携帯電話は絶対品と思うんです。
今回の大地震の時は確かに津波も起こり通信施設が軒並み
やられましたので復旧には大変時間がかかりましたが
ライフラインの確保ができた時には携帯が掛けれるように
移動の携帯基地局みたいなのが現地に到着してました。
特に今回の場合などは原発の問題などから他県からの搬入が
困難だったり車輌も入れない状態でしたがやはり連絡がとれるように
なると他県の身内や、友人にまず連絡、そして状況の通達ができますし
安否の確認やGPS機能がついてる分に関しては、更に便利になります。
当然電波が入らないとどうしようもないですが、携帯電話にはそのほか
皆さん個人の膨大なデータが詰まってます。
それを元に親族、友人等に連絡がとれますし、最新のニュースも見れます。
今回携帯電話は私は非常に重要な物と思ったんです。
今日本では携帯電話の普及率は95パーセント近くとほぼ一人に一台と普及率
はなっている。もちろん1人で2台、3台と持ってるひともいるだろうから
皆にとは行かないと思うが、ここまで普及している。
今回の大震災により、一層携帯電話の役割が重要視され、非常時 災害時
のインフラ整備にもっと拍車がかかるのは必然で、極端な話、携帯基地などが
今回のように使えなくなった場合でも非常通信は出来るようなシステムが開発
されるかもしれない。今回の大地震は改めて人間の無力さ、そして政府の無能さ
原発の関係者の傲慢さがあらわになった大災害だった。けれど私は本気で思うのは
被災地の皆さんがTVにでて今から復興していこう、前に進もうという姿勢に本当に
頭がさがります。すごい力だなって。その周りで政治家が今とばかりに権力闘争
してるのにはかなりうんざりしますが。
050 &070 IP 電話 ストレートタイプ WX130S 同等品