今日は昨日起こったANA航空機のほぼ背面飛行してたって
いうニュースからなんですが、車にしても、飛行機にしても
そうですが、自然の力例えば風であったり雨であったり、雷、
地震、津波、または不慮の出来事であったりの以外で機械を動かす
のは人間です。私が思うに90パーセント以上は事故の原因って人に
あると思うんです。機械をコントロールできないのは人で多分機械は忠実に
動かす人のする通りに動いているはずです。
なんでこんな話をするかというと、どうしてもあの福島原発の事が
気になるんです。
なぜか、自分たち開発した人間が制御すら出来ない、コントロールできないものが
日本のエネルギーのほぼ中心に稼動しているということ。
これはかなり怖くないですか?
よく耳にする放射能汚染その中で半減期という言葉を耳にしますが
例えば半減期が100年です。100から50になりました。
そうするとこの50がまた100年たたないと25にならないわけです。
キレイにきえるには500年とかかかるんですね。
種類にもよりますが、何万何十万トンの汚染水が海に流れ出てますよ。
一体どれくらい汚染されてるか、いかに今から取り組んでいくか、
将来何年かけて復興していくかとか全くビジョンがみえないです。
復興にかかる財源として12兆円近い金額が提示されて増税もする案も
具体的になりました。でも一番に国民皆に説明とかないんですかね
国会みればいいとか、ニュース見ればとかじゃなく、特別報道で
ドーンと文句でないくらいに説明したらどうなんでしょうね。
増税止む無しはほとんど皆覚悟してるはずですよ。
ただトップの説明とか決意とか色々あるんじゃないかなとおもうわけです。
今日はただなんとなくひっかかりがあるもんでこんな記事になりましたけど
明日はもう少しましな記事書きますね。すみません